忍者ブログ
おいしいもの好き、お芝居(主に小劇場)&音楽&マンガ・小説・アニメetc好き、シュタイナー好き、ひかり。レイキヒーラー&アバンダンディアマスター&レメディ使いでよちよちまくろびとでベランダ園芸部のふたば(だいちとも名乗ってます)が、日々のたのしみをつづってます。
 

 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

朝:五分づき米とほめっこ米、味噌汁

昼:蒸しかぼちゃの焼き飯

夜:五分づき米とほめっこ米、味噌汁、すき焼き風煮物

今日は昨日の余波でちいさい人が10時半起床。だらだらしているうちに11時になったので朝ごはん抜きに。その後普通どおり昼寝して、いつものペースに。2日連続のお出かけで疲れていたのかな。

夜はすき焼き風煮物の牛肉を車麩にかえて。やっぱりすき焼きってなると砂糖(てんさい糖)・みりん入りの方が落ち着くな(^^;)


我が家のすき焼き風煮物 by ひとみこ


[赤い磁気の月]の年 自己存在の月 13日(金)
KIN45 赤い律動の蛇 

 

PR

 

朝:堅くて丸いパンのハムチーズトマトサンドイッチ

昼:おにぎり

夜:ます寿司、小松菜の味噌汁、白ゴマ豆腐、切干大根と高野豆腐の煮物

 

 

[赤い磁気の月]の年 自己存在の月 7日(土) 
KIN39 青い宇宙の嵐 

 

朝:5分づき米+ほめっこ米、小松菜の味噌汁、白菜浅漬け

 


[赤い磁気の月]の年 自己存在の月 5日(木) 
KIN37 赤いスペクトルの地球 

 

アマゾンで評判がよかったので図書館で取り寄せていたのですがなかなか順番がまわってこず、ようやく読むことができました。

 

思っていたよりずっとやわらかい感じでした。松井るり子さんの本の話が度々出てきますが、文体が似ている感じがしました。ん~、わたしにはちょっとあわなかったかな。
(もっとびしばし口調の方がいいかな・・・。と。たぶん謙遜なのかもしれませんが、お子さんに対する姿勢にびっくりしてしまって・・・。コーチングを職業にしている人がそうなのかぁ・・・って。・・・そういうものかもしれないのですが。)

でも、読みやすいので、コーチングはじめての人にはいいのではないかと思います。

 

他の方のエピソードはすごいよかったです。紹介されているピアノの先生に憧れます。あと、「バターライス」の話で感涙してしまいました。

疲れていて、子供に対してきつくなってしまうとき、ふと我にかえるのに、本はすごく役立ってくれると思います。

 

 

おかあさまのためのコーチング
あべ まさい
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 6,201

 

朝:五分づき米+ほめっこ米、小松菜の味噌汁

昼:パン

夜:五分づき米+ほめっこ米、玉ねぎと小玉麩の味噌汁、ごぼうと豆腐のすきやき風、かぼちゃの煮物


今日は公園はお休みでお出かけ。コーナンにはペットショップがあるのを覚えていて、駐車場に入るときからちいさいひとは大興奮。つくなりダッシュで向かいます。

わたしは結婚するまで猫好きで、犬が苦手だったのですが(怖かった)、犬好きの男衆のおかげでだいぶ犬が好きになってきました。

今日は選挙カーはそんなでもなくてよかったです。でも、来ると、すごい反応してしまう。ストレスってたまるもんなんだなぁと思いました。


 夜ご飯はマクロビオティック 和のレシピからごぼうと豆腐のすきやき風を。
関西人としてはこれで「すきやき風」というのは到底納得できないのですが、醤油煮ということであれば、おいしい煮物でございました。
面白かったのは、ちいさいひとがかぼちゃを全く食べなかったこと。昨日はすごい量食べたんですけどね。日によって違うのがすごいなと思います。


マクロビオティック 和のレシピ
西野 椰季子
サンマーク出版 (2004/04)
売り上げランキング: 55,008

 

 


[赤い磁気の月]の年 自己存在の月 3日(火) 
KIN35 青い太陽の鷲 

13の月の暦
グレゴリオ暦
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[02/18 kei]
[03/05 gregory]
[09/01 むらた]
最新TB
最古記事
プロフィール
Author:ふたば
KIN183 青い磁気の夜です。
だいちとも名乗っております。
演劇関係の方はだいちとお呼びくださいませ♪
*関西のお芝居情報websiteだいちの「日々のたのしみ」
やってます。
*日々の13の月の暦は

「13の月の保育園」の毎日の暦よりいただいています。

カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP