おいしいもの好き、お芝居(主に小劇場)&音楽&マンガ・小説・アニメetc好き、シュタイナー好き、ひかり。レイキヒーラー&アバンダンディアマスター&レメディ使いでよちよちまくろびとでベランダ園芸部のふたば(だいちとも名乗ってます)が、日々のたのしみをつづってます。
Fomura1
◆[PR] (No.) [2025/02/02]
◆F12002ラウンチをみてまわる。 (No.12) [2002/02/01]
◆・F3マカオGPをみる。 (No.9) [2001/12/07]
◆・F1日本グランプリ決勝をみる。 (No.8) [2001/10/14]
◆F1日本グランプリフリー・予選を観る。 (No.7) [2001/10/13]
◆F1アメリカGPを観る。 (No.6) [2001/10/12]
◆F12002ラウンチをみてまわる。 (No.12) [2002/02/01]
◆・F3マカオGPをみる。 (No.9) [2001/12/07]
◆・F1日本グランプリ決勝をみる。 (No.8) [2001/10/14]
◆F1日本グランプリフリー・予選を観る。 (No.7) [2001/10/13]
◆F1アメリカGPを観る。 (No.6) [2001/10/12]
最近なんだかゆっくりネットしてる間もなかったのですが、ようやっと時間がとれて、ほんとに久々にF1サイトに行ったのですが。(FMOTER4Fが終わったのも知らなかったわ。)
もう、3週間で開幕なのね。
ひぇー。
・・・ということで、急いで新車を見てまいりました。が。愛するふぇらーりは6日だったということで、タイミングばっちりでしたね~。
しかし、あまりの評判だったので、最初にルノーをみちゃったんですが・・・。すごい衝撃でした。いやー、BARの2パターン塗り以来の衝撃度でした。お腹抱えて笑っちゃいました。なにも、あんなにかっちょ悪くしなくてもねぇ・・・(T_T)。
その後、出てるの全部みましたが、みなさん普通にかっこいいです。ほんと、ルノーがああなんで・・・。つい。
特にといえば、なんか、ウイリアムズが非常にウイリアムズっぽいのが気になります。速いのかな~。強いのかな~。フェラーリはますますうねうねしてますねぇ。とりあえず、車番がまっとうでよかったです(^^;)。個人的にはマクラーレンは美しいと思いますが、ああなっていくと、実はチームカラーからははずれていくような気がするなぁ。
とにかく楽しみになってきました。24日には川井塾もあるし。もうちょっとで春ですね。
もう、3週間で開幕なのね。
ひぇー。
・・・ということで、急いで新車を見てまいりました。が。愛するふぇらーりは6日だったということで、タイミングばっちりでしたね~。
しかし、あまりの評判だったので、最初にルノーをみちゃったんですが・・・。すごい衝撃でした。いやー、BARの2パターン塗り以来の衝撃度でした。お腹抱えて笑っちゃいました。なにも、あんなにかっちょ悪くしなくてもねぇ・・・(T_T)。
その後、出てるの全部みましたが、みなさん普通にかっこいいです。ほんと、ルノーがああなんで・・・。つい。
特にといえば、なんか、ウイリアムズが非常にウイリアムズっぽいのが気になります。速いのかな~。強いのかな~。フェラーリはますますうねうねしてますねぇ。とりあえず、車番がまっとうでよかったです(^^;)。個人的にはマクラーレンは美しいと思いますが、ああなっていくと、実はチームカラーからははずれていくような気がするなぁ。
とにかく楽しみになってきました。24日には川井塾もあるし。もうちょっとで春ですね。
PR
721での放送は一週遅れだったので、まあ、いつでもいいかと思っていたのですが、やっと今日観れました。
久々のモータースポーツ。楽しみました。
コースがすごいエキサイティングでよかったし、今のF1ではなかなか見れなくなったスリップを使った追い抜きがあって、面白かったです。(モナコはほんとパレードになっちゃいますからねぇ。)
そういう風にただでさえ面白かったのに、今年はヨーロッパの3つのGPの日本人のチャンピオンがでていて、しかも期待通り、佐藤琢磨がびしっと勝ってしまったので、いうことなかったです。
ニュースでは聞いていたのですが、実際彼らの走り、発言を初めて観てみて、これは、ニュータイプだなぁ。と思いました。明らかに今までの日本人ドライバーと違うなぁ。と思いました。ずーっと待ち望んでいた、他の国のドライバーと何ら変わりのないドライバーが出てきたことが、とてもうれしく思います。これまでの日本人ドライバーって、実績であまり納得できなくて、あまり応援していなかったのですが、やっと普通のルートを通ってF1にあがってくるドライバーが出てきてくれて、これで胸を張って応援できます。
チェッカーを受けた瞬間、表彰台の姿、とても格好よかったです。F1でもいいとこ走れるようがんばってもらいたいです。
久々のモータースポーツ。楽しみました。
コースがすごいエキサイティングでよかったし、今のF1ではなかなか見れなくなったスリップを使った追い抜きがあって、面白かったです。(モナコはほんとパレードになっちゃいますからねぇ。)
そういう風にただでさえ面白かったのに、今年はヨーロッパの3つのGPの日本人のチャンピオンがでていて、しかも期待通り、佐藤琢磨がびしっと勝ってしまったので、いうことなかったです。
ニュースでは聞いていたのですが、実際彼らの走り、発言を初めて観てみて、これは、ニュータイプだなぁ。と思いました。明らかに今までの日本人ドライバーと違うなぁ。と思いました。ずーっと待ち望んでいた、他の国のドライバーと何ら変わりのないドライバーが出てきたことが、とてもうれしく思います。これまでの日本人ドライバーって、実績であまり納得できなくて、あまり応援していなかったのですが、やっと普通のルートを通ってF1にあがってくるドライバーが出てきてくれて、これで胸を張って応援できます。
チェッカーを受けた瞬間、表彰台の姿、とても格好よかったです。F1でもいいとこ走れるようがんばってもらいたいです。
ほんっとに、もう、半歩行きかけましたが、ぐっとがまん。今まで、CSって、生だったっけ・・・?前は地上波に配慮してか、生といいつつ、日本はちがうんか~い!?という声が聞こえてきていたような気がするんですが・・・。まあ、とにかく、生でよかった。CS観戦となりました。
しかしまぁ。パーフェクトでしたねぇ。過去何戦も、予選が恐ろしくすばらしくても、決勝で???の失速ってパターンは多いのですが(特に鈴鹿では・・・)、今回の車の調子はほんとにただごとじゃなさそうだったので、とっても期待していたのですが、期待通りでしたねぇ。
いやー。ほんと、いいシーズンでした。こんないいシーズン、滅多にないですよねぇ。こんなに平穏な気持ちで鈴鹿のレースを眺められるなんて、滅多にないですよねぇ。ああ、ほんと、行きたかったなぁ・・・(T_T)。
ファイナルラップで、西コース走ってるときの西日のあたりぐあいを観て、思い出しました。くー。気持ちよさそうだったなぁ。西コースの自由席の土手のところは、コースにも近いし、人も少なめで、レース終盤の日の傾いてきたくらいの時間帯は、ほんと気持ちいいんですよねー。(・・・って、何しに行ってんだか。(^^;)
はー。来年は行くぞー。おー。
#ミハエルの今回はばっちりでしたが、アレジはめちゃめちゃ株をあげたんじゃないでしょうか・・・。あまりのすばらしい態度にわたしも思わず感涙・・・。こうよ!こう!!
##今回の長坂さんは力はいりすぎ?実況アナは語りだすとだめになりますよー。お気をつけあれ。
###この日の夜から熱でました(T_T)。体力温存のつもりだったのにぃー。余程悔しかったんだろーか>わたし。
しかしまぁ。パーフェクトでしたねぇ。過去何戦も、予選が恐ろしくすばらしくても、決勝で???の失速ってパターンは多いのですが(特に鈴鹿では・・・)、今回の車の調子はほんとにただごとじゃなさそうだったので、とっても期待していたのですが、期待通りでしたねぇ。
いやー。ほんと、いいシーズンでした。こんないいシーズン、滅多にないですよねぇ。こんなに平穏な気持ちで鈴鹿のレースを眺められるなんて、滅多にないですよねぇ。ああ、ほんと、行きたかったなぁ・・・(T_T)。
ファイナルラップで、西コース走ってるときの西日のあたりぐあいを観て、思い出しました。くー。気持ちよさそうだったなぁ。西コースの自由席の土手のところは、コースにも近いし、人も少なめで、レース終盤の日の傾いてきたくらいの時間帯は、ほんと気持ちいいんですよねー。(・・・って、何しに行ってんだか。(^^;)
はー。来年は行くぞー。おー。
#ミハエルの今回はばっちりでしたが、アレジはめちゃめちゃ株をあげたんじゃないでしょうか・・・。あまりのすばらしい態度にわたしも思わず感涙・・・。こうよ!こう!!
##今回の長坂さんは力はいりすぎ?実況アナは語りだすとだめになりますよー。お気をつけあれ。
###この日の夜から熱でました(T_T)。体力温存のつもりだったのにぃー。余程悔しかったんだろーか>わたし。
なんだか先週があわただしく、疲れ気味だったので、今年の鈴鹿は見送りすることを決意いたしました。
もう、フリー1回目の川井ちゃんはやめかと思っていたのですが(前回はなかったので)、違うようでよかったです。
2回ともCSでやると、ずーっとなんで、だれちゃいますもんね。
しかし、今回の予選のミハエルのスーパーラップといったら!!
めちゃめちゃすごかったです。
ずっとコースを追っていけるのはやはりTVの面白さだとは思うのですが、こんだけ違うと、ちゃんとわかるところで観れば、ほんとに違いがわかると思うんですよねー。うう。やっぱり行きたかったなー。くー。
#今年から、ピットの並び順変わったんですねー。それは、S2、めちゃめちゃお徳なのではー?わたし、前に死ぬ気で買ったのはなんだったのーーー(T_T)。もっとはやくやってくでい。
もう、フリー1回目の川井ちゃんはやめかと思っていたのですが(前回はなかったので)、違うようでよかったです。
2回ともCSでやると、ずーっとなんで、だれちゃいますもんね。
しかし、今回の予選のミハエルのスーパーラップといったら!!
めちゃめちゃすごかったです。
ずっとコースを追っていけるのはやはりTVの面白さだとは思うのですが、こんだけ違うと、ちゃんとわかるところで観れば、ほんとに違いがわかると思うんですよねー。うう。やっぱり行きたかったなー。くー。
#今年から、ピットの並び順変わったんですねー。それは、S2、めちゃめちゃお徳なのではー?わたし、前に死ぬ気で買ったのはなんだったのーーー(T_T)。もっとはやくやってくでい。
去年は、なんだかんだ言って、見逃してしまったような気が・・・。っていうか、記憶がない・・・・。
しかし、いいですね。インディアナポリス。
なんといっても、スリップを使ったオーバーテイクシーンはモータースポーツの華ですもんね。
こういうレースもなくちゃあね。これからも続けてもらいたいものです。
・・・難は時間ですけどねぇ。ついに、月曜放映になってしまいましたもんね。
でも、いいですよー。インディアナポリス。今年、「どーせタイトルきまっちゃったし。」と見なかった方々も、来年はぜひぜひどうぞ。
#今回の中継、途中までわからなかったんですが、今宮さんと川井ちゃんだけアメリカだったようです・・・よねぇ。たぶん。(お台場からだって、中継中に言ったのははじめたじゃないだろーか>亜久里さん。)
これ、なかなかよかったです。川井ちゃんの情報はちゃんとくるし、今宮さんはたまにしかしゃべれないし。
##だから、フリーは両方ともCSからだった訳ですが(たぶん)、竹下アナにはきついんでは・・・。最初頑張ってたんで、お!?と思ったんですが、だんだん口数すくなくなっちゃって・・・。あんなにしゃべらなくて、いいもんなんでしょうか・・・。
しかし、いいですね。インディアナポリス。
なんといっても、スリップを使ったオーバーテイクシーンはモータースポーツの華ですもんね。
こういうレースもなくちゃあね。これからも続けてもらいたいものです。
・・・難は時間ですけどねぇ。ついに、月曜放映になってしまいましたもんね。
でも、いいですよー。インディアナポリス。今年、「どーせタイトルきまっちゃったし。」と見なかった方々も、来年はぜひぜひどうぞ。
#今回の中継、途中までわからなかったんですが、今宮さんと川井ちゃんだけアメリカだったようです・・・よねぇ。たぶん。(お台場からだって、中継中に言ったのははじめたじゃないだろーか>亜久里さん。)
これ、なかなかよかったです。川井ちゃんの情報はちゃんとくるし、今宮さんはたまにしかしゃべれないし。
##だから、フリーは両方ともCSからだった訳ですが(たぶん)、竹下アナにはきついんでは・・・。最初頑張ってたんで、お!?と思ったんですが、だんだん口数すくなくなっちゃって・・・。あんなにしゃべらなくて、いいもんなんでしょうか・・・。
13の月の暦
グレゴリオ暦
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
macro
アーカイブ
ブログ内検索
最新TB
プロフィール
Author:ふたば
KIN183 青い磁気の夜です。
だいちとも名乗っております。
演劇関係の方はだいちとお呼びくださいませ♪
*関西のお芝居情報websiteだいちの「日々のたのしみ」
やってます。
*日々の13の月の暦は
だいちとも名乗っております。
演劇関係の方はだいちとお呼びくださいませ♪
*関西のお芝居情報websiteだいちの「日々のたのしみ」
やってます。
*日々の13の月の暦は
「13の月の保育園」の毎日の暦よりいただいています。
カウンター
アクセス解析