おいしいもの好き、お芝居(主に小劇場)&音楽&マンガ・小説・アニメetc好き、シュタイナー好き、ひかり。レイキヒーラー&アバンダンディアマスター&レメディ使いでよちよちまくろびとでベランダ園芸部のふたば(だいちとも名乗ってます)が、日々のたのしみをつづってます。
日々のこと
◆[PR] (No.) [2025/02/02]
◆平常運転 (No.53) [2006/03/27]
◆やればできる。 (No.51) [2006/02/24]
◆だいたいこんな毎日(平日) (No.50) [2006/02/23]
◆訃報 (No.47) [2005/05/13]
◆「録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生もできません」 (No.46) [2005/05/04]
◆平常運転 (No.53) [2006/03/27]
◆やればできる。 (No.51) [2006/02/24]
◆だいたいこんな毎日(平日) (No.50) [2006/02/23]
◆訃報 (No.47) [2005/05/13]
◆「録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生もできません」 (No.46) [2005/05/04]
先々週の土曜日は勉強会&ゆったりお一人さまランチ&ぶらぶら、日曜日は1日中講習会で、月曜日にまとめて家事はするぜぃ!と思っていたら、月曜日の未明に不幸があって、新潟へ。水曜の23時過ぎに帰宅、2日間は息も絶え絶えで、土曜日にやっと掃除できて落ち着きました
昔はあんまり掃除しなくても気にならなかったけど、やはり乾いたご飯粒が散乱していると心がすさみます〜。
昔はあんまり掃除しなくても気にならなかったけど、やはり乾いたご飯粒が散乱していると心がすさみます〜。
PR
(書いてるのがもう3月6日なので何なのですが、)金メダルよかったですね〜。
いや〜、見たいなぁと思って、寝る前に4時に起きるぞ!と思ったら、ほんとに4時に起きれました!
久々だったけど、こういうのって、結構効きますよね。
でも、子供が5時過ぎぐらいに咳をして、けほんと吐いてしまったので悲しかったです。寝かせるとつらそうだし・・・ってことで、そのまま抱っこで見てしまいました(^^;)。(もう、しばらくしたら元気に遊びだしたのでよかったですが、こどもってのはほんとに・・・。)
あ〜、起きれてよかったです!
夏の五輪にはあんまり興味ないのですが、冬の五輪はいつも結構見てます。やっぱり、全くできないジャンルだからなのかな。
いや〜、見たいなぁと思って、寝る前に4時に起きるぞ!と思ったら、ほんとに4時に起きれました!
久々だったけど、こういうのって、結構効きますよね。
でも、子供が5時過ぎぐらいに咳をして、けほんと吐いてしまったので悲しかったです。寝かせるとつらそうだし・・・ってことで、そのまま抱っこで見てしまいました(^^;)。(もう、しばらくしたら元気に遊びだしたのでよかったですが、こどもってのはほんとに・・・。)
あ〜、起きれてよかったです!
夏の五輪にはあんまり興味ないのですが、冬の五輪はいつも結構見てます。やっぱり、全くできないジャンルだからなのかな。
昨日は夜9時半に寝て(子供が即落ちしたので抜け出そうと思ったのですが、もう少し完璧に寝てから・・・と思っていたら、寝てしまってました(^^;)。よくあるパターンです(^^;)、今朝は朝7時起床。
こんなことでいいんでしょうか・・・。
そして10時まで掃除洗濯結露拭き。ちょっとお茶のんで公園へ。
11時半に帰ってきて昼ごはん。子供は食べながら寝ちゃうのでそれからパソコンとたわむれて・・・今に至ります(子供は15時頃起きてきて、横で遊んでいます)。
これから夜ご飯、お風呂、で、また21時半くらいに就寝です。
お肌、つるつるになります♪
こんなことでいいんでしょうか・・・。
そして10時まで掃除洗濯結露拭き。ちょっとお茶のんで公園へ。
11時半に帰ってきて昼ごはん。子供は食べながら寝ちゃうのでそれからパソコンとたわむれて・・・今に至ります(子供は15時頃起きてきて、横で遊んでいます)。
これから夜ご飯、お風呂、で、また21時半くらいに就寝です。
お肌、つるつるになります♪
まだビーフシチューいただいてなかったのに・・・。
今年か来年か、息子もいっしょに、琵琶湖の花火の日に、船に乗せてもらおうと思ってたのに・・・。
いつでもできると思っていたけれど、やっぱり、今は今だけなんですね。
また、いつかどこかでお会いできたら、どうぞよろしくお願いします。
次の旅路に幸多からんことを。お祈りしています。
今年か来年か、息子もいっしょに、琵琶湖の花火の日に、船に乗せてもらおうと思ってたのに・・・。
いつでもできると思っていたけれど、やっぱり、今は今だけなんですね。
また、いつかどこかでお会いできたら、どうぞよろしくお願いします。
次の旅路に幸多からんことを。お祈りしています。
やっちまった・・・。
そういえば、こういうのもあるんだったよなぁ・・・。すっかり忘れてました。
うちの、HDDレコーダー東芝RD-XS53が、今朝「録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生もできません」というメッセージを出したっきり、録画も再生もできなくなってしまいました(T_T)。
なんでも、断片化のせいだとか・・・。最近パソコンではこういう目にあわなくなっていたので、心の準備ができておりませんでした。そうだよなぁ。結局はパソコンですもんね・・・。
やっぱりバックアップは基本。
ですね。はい。くすん(T_T)。
HDDレコーダーお使いのみなさま、どうぞお気をつけくださいませ。
*ちなみにうちのは
・しばらく前、ルナモードでは残りが少なくって録画できなくなるくらい容量一杯使ってた
・それから少し削除
・でもLPで残り10時間切っていた
・昨夜の4時間の録画を今朝再生しようとしたら「再生できません」といわれた
・その後録画したけど、それは「再生できません」といわれた
・以前みれていたものを再生してもできなかったり、できたりした
・電源切った
・電源入れたら「録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生もできません」といわれた
そういえば、こういうのもあるんだったよなぁ・・・。すっかり忘れてました。
うちの、HDDレコーダー東芝RD-XS53が、今朝「録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生もできません」というメッセージを出したっきり、録画も再生もできなくなってしまいました(T_T)。
なんでも、断片化のせいだとか・・・。最近パソコンではこういう目にあわなくなっていたので、心の準備ができておりませんでした。そうだよなぁ。結局はパソコンですもんね・・・。
やっぱりバックアップは基本。
ですね。はい。くすん(T_T)。
HDDレコーダーお使いのみなさま、どうぞお気をつけくださいませ。
*ちなみにうちのは
・しばらく前、ルナモードでは残りが少なくって録画できなくなるくらい容量一杯使ってた
・それから少し削除
・でもLPで残り10時間切っていた
・昨夜の4時間の録画を今朝再生しようとしたら「再生できません」といわれた
・その後録画したけど、それは「再生できません」といわれた
・以前みれていたものを再生してもできなかったり、できたりした
・電源切った
・電源入れたら「録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生もできません」といわれた
13の月の暦
グレゴリオ暦
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
macro
アーカイブ
ブログ内検索
最新TB
プロフィール
Author:ふたば
KIN183 青い磁気の夜です。
だいちとも名乗っております。
演劇関係の方はだいちとお呼びくださいませ♪
*関西のお芝居情報websiteだいちの「日々のたのしみ」
やってます。
*日々の13の月の暦は
だいちとも名乗っております。
演劇関係の方はだいちとお呼びくださいませ♪
*関西のお芝居情報websiteだいちの「日々のたのしみ」
やってます。
*日々の13の月の暦は
「13の月の保育園」の毎日の暦よりいただいています。
カウンター
アクセス解析