おいしいもの好き、お芝居(主に小劇場)&音楽&マンガ・小説・アニメetc好き、シュタイナー好き、ひかり。レイキヒーラー&アバンダンディアマスター&レメディ使いでよちよちまくろびとでベランダ園芸部のふたば(だいちとも名乗ってます)が、日々のたのしみをつづってます。
k-tai
◆[PR] (No.) [2025/02/02]
◆急にお休み (No.255) [2007/05/31]
◆正食協会初級第四回復習 (No.254) [2007/05/31]
◆維新派二回目 (No.234) [2007/04/29]
◆○維新派@平城遷都祭 (No.233) [2007/04/29]
◆マイお箸と箸袋 (No.232) [2007/04/28]
◆急にお休み (No.255) [2007/05/31]
◆正食協会初級第四回復習 (No.254) [2007/05/31]
◆維新派二回目 (No.234) [2007/04/29]
◆○維新派@平城遷都祭 (No.233) [2007/04/29]
◆マイお箸と箸袋 (No.232) [2007/04/28]
前日に連れ合いの休みが決まったので、せっかくだし…ということで、朝から洗濯と昼ご飯のひよこ豆サンドイッチと夜ご飯の厚揚げと空芯菜の味噌炒め&中華スープを全力で作って、ヨガのクラスと鞍馬寺の五月満月祭に行ってきました。
ひよこ豆はやっとこさ初めて煮てみたのですが、すごく美味しかったです。ちょっと煮ながらアクをとって、圧力鍋で20分なので、本当にラクでした。これからもつくろ~っと。
ヨガのクラスは評判よくて日曜日も来るようになった先生のクラスで、木曜日は初めてだったのですが、さすがに二コマ連続三時間だと疲れる~。後に予定もあることだし、どちらかにすればよかったなあ(今ちょっと足が痛い…)。でも、リンパマッサージ用の棒が入荷していて、ほんと行ってよかったです。
そして鞍馬寺の満月祭はとても美しかったです。ちょうど水晶の月だし、たくさんの人が集まって祈っていて、いいなと思いました。
あいにく時々小雨まじりだったのですが、お水をいただくのに本殿に並んでいたときに、すーっと雲が切れて、お月様の姿をみることができました☆
自分とすべてのものにめざめがおとずれますように。
今日は盛りだくさんの1日でした。ありがとうね~>ダンナ。
ひよこ豆はやっとこさ初めて煮てみたのですが、すごく美味しかったです。ちょっと煮ながらアクをとって、圧力鍋で20分なので、本当にラクでした。これからもつくろ~っと。
ヨガのクラスは評判よくて日曜日も来るようになった先生のクラスで、木曜日は初めてだったのですが、さすがに二コマ連続三時間だと疲れる~。後に予定もあることだし、どちらかにすればよかったなあ(今ちょっと足が痛い…)。でも、リンパマッサージ用の棒が入荷していて、ほんと行ってよかったです。
そして鞍馬寺の満月祭はとても美しかったです。ちょうど水晶の月だし、たくさんの人が集まって祈っていて、いいなと思いました。
あいにく時々小雨まじりだったのですが、お水をいただくのに本殿に並んでいたときに、すーっと雲が切れて、お月様の姿をみることができました☆
自分とすべてのものにめざめがおとずれますように。
今日は盛りだくさんの1日でした。ありがとうね~>ダンナ。
PR
13の月の暦
グレゴリオ暦
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
macro
アーカイブ
ブログ内検索
最新TB
プロフィール
Author:ふたば
KIN183 青い磁気の夜です。
だいちとも名乗っております。
演劇関係の方はだいちとお呼びくださいませ♪
*関西のお芝居情報websiteだいちの「日々のたのしみ」
やってます。
*日々の13の月の暦は
だいちとも名乗っております。
演劇関係の方はだいちとお呼びくださいませ♪
*関西のお芝居情報websiteだいちの「日々のたのしみ」
やってます。
*日々の13の月の暦は
「13の月の保育園」の毎日の暦よりいただいています。
カウンター
アクセス解析