忍者ブログ
おいしいもの好き、お芝居(主に小劇場)&音楽&マンガ・小説・アニメetc好き、シュタイナー好き、ひかり。レイキヒーラー&アバンダンディアマスター&レメディ使いでよちよちまくろびとでベランダ園芸部のふたば(だいちとも名乗ってます)が、日々のたのしみをつづってます。
 ごはんにっき
[PR] (No.) [2025/02/09]
9/10のごはんにっき (No.82) [2006/09/10]
9/9のごはんにっき (No.81) [2006/09/09]
9/8のごはんにっき (No.80) [2006/09/08]
9/7のごはんにっき (No.79) [2006/09/07]
9/6のごはんにっき (No.77) [2006/09/06]

 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

朝:ゆかりおにぎり

昼:ちらし寿司(ムソーの素)、ノンカップ麺しおやさい

夜:鉄板焼(キャベツ、人参、エリンギ、ピーマン、玉ねぎ、アスパラ、豚肉、とりウインナー)

PR

 

朝:ごはん、味噌汁、大根のぬかづけ、納豆

昼:ひやむぎ(小ねぎ、しょうが、大葉)

夜:ごはん、ひらたけとわかめ・昆布・干ししいたけのだしがら味噌汁、もやしと豆腐とニラの焼肉のたれ炒め、蒸しかぼちゃ


豆腐ともやしの焼肉のたれ炒め by katachan

 

朝:ごはん、大根と人参の味噌汁、岩のり、京なすのぬかづけ

昼:小玉麩玉ねぎ丼

夜:ごはん、トマトと大葉の味噌汁、めかじきのソテー大根おろし青シソドレッシング、青梗菜とこんにゃくの梅ぽん炒め


今日は午前中の家事を9時半ごろに終わらせたあと、北側の涼しい部屋で30分くらい親子で眠りに(^^;)。子供は10時半くらいに起きてきたので、遊びに行こうかとも思ったのですが、出るのに30分はかかるので断念して昼ごはんに。


暑さ再び。もうちょっと湿気が少ないとうれしいな♪

いい天気なのでおまるを洗ってみたら、補助便座なしでも大丈夫でびっくり(反対向きに座ります。)。でも、今日は失敗が多くて悲しかった(T_T)。特に和室で「じょぉぉぉ」は(T_T)。

青梗菜とこんにゃくの梅ぽん炒め by べるり

 

朝:ごはん、キャベツの味噌汁、京ナスのぬかづけ

昼:おにぎり、ソフトフランスパン

夜:ごはん、小松菜の味噌汁、ししとうとこうふうの蜂蜜生姜醤油炒め、昨日の冬瓜の煮物の残り

 

今日は大津パルコに買い物に。途中に大きな公園があるので、そこに寄ってから行きました。

ごはんを食べて、1時間半くらい遊んでから行ったので満足してもらえたのか、買い物中もとてもおとなしく言うことを聞いてもらえました(^^)v。

大津パルコはなんだか改装中の店が多くて残念。よさげな雑貨屋さんもスタンバイしていたのですが・・・。今週末くらいオープンなのかなぁ。

でも、目当て以外でよい買い物ができたので行ってよかったです。

お子のトイレもオールクリアー。トイレトレが進むと楽ですね~。


夜ご飯は、奥園せんせの野菜のレシピから。はちみつで味付けなのですが、しっとりしておいしかったです。次回は米飴で挑戦しよっと。

 

 

朝:ごはん、あおさの味噌汁、納豆

昼:ひじきれんこん焼き飯

夜:ごはん、豆腐ステーキ生姜醤油味、冬瓜の煮物、もやしとニラの味噌汁

豆腐ステーキは最初こちらがよさそうだったのでつくってみたのですが、わたしにはオイリーすぎたのでなんとなく。梅味も考えたのですが、なんとなく気分でなかったので。

雨で、寒くて湿気が多かったからかな?

冬瓜の煮物 by ローズマリー
13の月の暦
グレゴリオ暦
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[02/18 kei]
[03/05 gregory]
[09/01 むらた]
最新TB
最古記事
プロフィール
Author:ふたば
KIN183 青い磁気の夜です。
だいちとも名乗っております。
演劇関係の方はだいちとお呼びくださいませ♪
*関西のお芝居情報websiteだいちの「日々のたのしみ」
やってます。
*日々の13の月の暦は

「13の月の保育園」の毎日の暦よりいただいています。

カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP