◆9/15のごはんにっき (No.88) [2006/09/15]
◆9/14のごはんにっき (No.86) [2006/09/14]
◆9/13のごはんにっき (No.84) [2006/09/13]
◆9/12のごはんにっき (No.85) [2006/09/12]
◆9/11のごはんにっき (No.83) [2006/09/11]
朝:五分つき米ごはん+ほめっこ米、小松菜の味噌汁(わかめ)、きゅうりのぬかづけ
昼:ひじきれんこんこんぶチャーハン
夜:五分つき米ごはん+ほめっこ米、キャベツの味噌汁(昆布、干し椎茸)、もやしと豆腐とニラの炒め物(塩、醤油)
今日はとってもいい天気で午前中は公園へ。夜ごはんの炒め物は塩ちょっとと、醤油ひとまわしのシンプルな味付けにしたのですが、十分。今回の醤油、好きかも。
朝:五分つき米ごはん+ほめっこ米、おくらとコーンの味噌汁(昆布)、納豆
昼:たまごとレタスとトマトのサンドイッチ、ぶどうパン
夜:五分つき米ごはん+ほめっこ米、もやしの味噌汁(わかめ)、車麩と小松菜の煮物(醤油、塩、葛)、きゅうりとモロヘイヤの梅しそドレッシングあえ、蒸しかぼちゃ
今日は朝から百貨店の九州物産展の佐世保バーガーのプレゼントをゲットしようと頑張ったんだけど、2日分の洗濯が終わらずに開店30分後に到着。すでに完売となっておりました・・・(T_T)。
その後、せっかく車ででかけたのだからと、大きい公園にいったのですが、なんかいづらい気がしたので、そそくさと帰宅。(お子もベビーカーから降りず。)
結局ドライブということになりました。
今日はあまり時間が上手く使えなかったな。もうちょっと工夫せねば。
朝:五分つき米ごはん+ほめっこ米、小松菜の味噌汁(昆布、干ししいたけ)、梅干
昼:とろろこんぶの五分つき米ごはん+ほめっこ米おにぎり、冷やしおでん(たまご、ダイコン、こんにゃく、厚揚げ、ごぼてん)、梅トリれんこんスティック
夜:五分つき米+ほめっこ米ごはん、トマトとしめじとひらたけと大葉の味噌汁(昆布)、あじの南蛮漬け(生協のもの)、温白ごまどうふ(わさびじょうゆ)
今日は朝から夜までずっと雨。涼しいというより、夏服では寒い一日でした。
なんだかすごーく眠いです。
朝:五分つき米ごはん+ほめっこ米、小松菜の味噌汁、なすのぬかづけ、納豆
昼:ベジミートソーススパゲティ
夜:五分つき米ごはん+ほめっこ米、なすの味噌汁、薄揚げとキャベツにんじんニラ玉ねぎの野菜炒め(吉田ふるさと村焼肉のたれ甘口+酢+葛)
夜は本当はちゃんちゃん焼にしようと思って材料を切っていたのですが、先になすの味噌汁をつくりはじめてしまい、味噌と味噌は気分でなかったので、いろいろ考えてやっとこ野菜炒めに収まりました。昼までのごはんの兼ね合いや、冷蔵庫にある材料の日持ちのこともあるので(基本的にスーパーに買い物に行かないので)、献立を考えるのは本当に大変ですが(手際が悪いんですよね・・・)、今日の野菜炒めは甘酢っぽくってヒット!ちょっと苦労が報われました。
簡単!!焼肉のタレ+酢で野菜炒め by かなさん
朝:五分つき米ごはん、あおさの味噌汁、梅干
昼:おにぎり(のり、モロヘイヤふりかけ)、蒸しセイタン餃子、きんぴらごぼう
夜:五分つき米ごはん、にらともやしの味噌汁、塩マーボー豆腐(セイタン、にら、豆腐、小松菜、中華だし、オイスターソース、酒)
塩マーボー豆腐 by かにりん
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
だいちとも名乗っております。
演劇関係の方はだいちとお呼びくださいませ♪
*関西のお芝居情報websiteだいちの「日々のたのしみ」
やってます。
*日々の13の月の暦は
「13の月の保育園」の毎日の暦よりいただいています。