おいしいもの好き、お芝居(主に小劇場)&音楽&マンガ・小説・アニメetc好き、シュタイナー好き、ひかり。レイキヒーラー&アバンダンディアマスター&レメディ使いでよちよちまくろびとでベランダ園芸部のふたば(だいちとも名乗ってます)が、日々のたのしみをつづってます。
◆[PR] (No.) [2025/04/29]
◆いんげんのつる、のびてきました。 (No.279) [2007/07/01]
◆2007年春夏ベランダ:剪定 (No.278) [2007/07/01]
◆だいぶよくなってきました (No.277) [2007/07/01]
◆風邪ひいてます (No.276) [2007/06/28]
◆エプロンその後 (No.275) [2007/06/27]
◆いんげんのつる、のびてきました。 (No.279) [2007/07/01]
◆2007年春夏ベランダ:剪定 (No.278) [2007/07/01]
◆だいぶよくなってきました (No.277) [2007/07/01]
◆風邪ひいてます (No.276) [2007/06/28]
◆エプロンその後 (No.275) [2007/06/27]
誕生日が終わって気が抜けたのか、誕生日から引き続きの羽目はずしが過ぎたのか(一番きつかったのは、瞑想会の後に行ったサンシャインカフェのスパイスだったよなあ…。美味しかったけど…。)、月曜日から半寝込みちゅうです。
こんなに長く具合が悪いのも久しぶり。気管支は昔から何度も悪くしていたので、いつかはくるだろうと思っていたのですが、地に足がついてきて、ようやく体レベルに戻ってきたということでしょうか。
そういえば、由井先生のホメオパシーin japanのドロセラのテーマ「誰も自分をとって喰いはしないと分かる」は一番のテーマだったんだった…。と再確認。瞑想会効果もあるのかなあ…。
咳と炎症ものが今いちあたらず、昨日のイペカックがちょっとよかったのですが、まだ道のり遠そうです…。
遠隔送っていただけるとうれしいです~。
こんなに長く具合が悪いのも久しぶり。気管支は昔から何度も悪くしていたので、いつかはくるだろうと思っていたのですが、地に足がついてきて、ようやく体レベルに戻ってきたということでしょうか。
そういえば、由井先生のホメオパシーin japanのドロセラのテーマ「誰も自分をとって喰いはしないと分かる」は一番のテーマだったんだった…。と再確認。瞑想会効果もあるのかなあ…。
咳と炎症ものが今いちあたらず、昨日のイペカックがちょっとよかったのですが、まだ道のり遠そうです…。
遠隔送っていただけるとうれしいです~。
13の月の暦
グレゴリオ暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
macro
アーカイブ
ブログ内検索
最新TB
プロフィール
Author:ふたば
KIN183 青い磁気の夜です。
だいちとも名乗っております。
演劇関係の方はだいちとお呼びくださいませ♪
*関西のお芝居情報websiteだいちの「日々のたのしみ」
やってます。
*日々の13の月の暦は
だいちとも名乗っております。
演劇関係の方はだいちとお呼びくださいませ♪
*関西のお芝居情報websiteだいちの「日々のたのしみ」
やってます。
*日々の13の月の暦は
「13の月の保育園」の毎日の暦よりいただいています。
カウンター
アクセス解析