◆きなこのケーキ (No.168) [2006/12/21]
◆さつまいもまんじゅう (No.167) [2006/12/20]
◆律動の月5日のごはんにっき (No.165) [2006/12/17]
◆律動の月1日のごはんにっき (No.164) [2006/12/13]
◆倍音の月27日のごはんにっき (No.163) [2006/12/08]
今日は「菜菜スイーツ」からきなこのチーズケーキをつくりました。
豆乳ときなことメープルシロップと少量の小麦粉と寒天パウダーをミキサーにかけて焼き、その後冷やして寒天で固めるというものなのですが、チーズケーキというよりはわらびもちのような(^^;)
そしてきなこも豆乳も大好きって訳ではないのでちょっと豆豆してて・・・でした。アレンジできる気はするので、またリベンジしてみます。
柴田書店
売り上げランキング: 1286
[赤い磁気の月]の年 律動の月 9日(月) KIN97 赤い律動の地球
最近おやつづくりが楽しいです。今日はカノウユミコさんの「ますます菜菜ごはん」からベジまんじゅうのさつまいもバージョンをつくりました。
さつまいもを蒸し煮してつぶしてまるめ、中に干し芋をあんがわりにいれて上新粉をまぶして少し蒸すのですが、横着してあん抜きで(^^;)
でも美味しくできました♪マスタークックで焼き芋みたいにするのもいいですが、また違った感じで美味しいし、ちいさいひともつぶしたりまるめたり一緒にできるので楽しいです。また他のバージョンにもチャレンジしようっと♪
柴田書店
売り上げランキング: 2435
[赤い磁気の月]の年 律動の月 8日(日) KIN96 黄色い倍音の戦士
昨日はちいさいひとが風邪ひきなので1日おうち。
いい天気だったのでもったいなかったな。でも編み物ははかどったのでよかったです。
よるごはんは「なんでも土鍋!四季の料理術 」からいろいろ野菜の甘辛煮。すきやき風煮物のなかではこれがいちばんお気に入りです。調味料は醤油だけなのに甘いです。前回は六合炊き浅鍋でつくりましたが、今回の三合炊き深鍋の方がよかったです。
[赤い磁気の月]の年 律動の月 5日(木) KIN93 赤い月の空歩く者
今日の夜ごはんは豆腐とブロッコリーとツナのポンズ炒めとかぼちゃの煮物でした。
今日も圧力鍋は大活躍♪まずかぼちゃで15分くらい使い、そのあとはブロッコリーの下茹で(蒸し)。
たくさんお湯を沸かさなくても5分くらいですぐ茹でれるので本当に便利です。よく聞きますが、もっと早く買えばよかったです(^^;)
ミンチと豆腐のぽん酢炒め☆彡 by きょーこ
[赤い磁気の月]の年 律動の月 1日(日) KIN89 赤いスペクトルの月
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
だいちとも名乗っております。
演劇関係の方はだいちとお呼びくださいませ♪
*関西のお芝居情報websiteだいちの「日々のたのしみ」
やってます。
*日々の13の月の暦は
「13の月の保育園」の毎日の暦よりいただいています。